只今生徒募集中
![]() |
無料体験、道場見学随時行なっております。 極真会館 中村道場では、各々のニーズをしっかり把握し、各々に合った 稽古内容を提供できるよう親切丁寧な指導が実施されています。 選手を目指す、心身の鍛練、 美容、健康維持、ダイエットなどのニーズは、様々ですが、各々が明確な目的意識を持っているので、 毎日の稽古は、活気に満ち、明るい雰囲気にあふれています。 だれでも最初は初心者です。 基本動作をマスターするまで個別指導いたしますので安心して入会して下さい。 極真会館 中村道場 連絡先:090-6607-9573 E-MAIL:izumisano-dojo@sensyu.zaq.jp 担当:中川 |
はじめに
この度は極真会館 中村道場へのお問い合わせ、ご見学ありがとうございます。
早速ですが、貴方は何がきっかけで極真空手にご興味を抱かれたのでしょう?
● 格闘技に興味がある
● 武道の精神に憧れる
● 何かスポーツを始めたい
● 日常に物足りなさを感じるetc.
色々な目的を持った方がいらっしゃるかと存じます。
過去にも十人十色様々な目的を抱いた方がこの門をくぐられました。
あらゆる芸事に通じることですが大切なことは「継続は力なり」ということです。
そのためには目的を明確に、段階に応じて適切な目標を設定することが肝心です。
この世界には卒業というものは存在しません。
意思を持ち続ける限り向上に限界は無いのです。
これまで多くの先達が自己の可能性に挑戦してきました。
次は貴方が新たなる道を切り開くことになることを我々は願っています。
また空手は今や「子供の習い事」人気ランキング上位に位置します。これは格闘技としての側面以
外に武道教育への期待の高まりといえるでしょう。
子供に極真空手を始めさせたいとお考えの保護者の方は
● 内向的、いじめられっ子
● 乱暴、いじめっ子
● 集中力、落ち着きが無い
● 無気力、体力不足etc.
といった悩みを抱えて道場に足を運ばれることが多いようです。
「子供のしつけは家庭から」とはいえ、道場という緊張感のある環境で過ごす時間は
子供たちに礼儀と節度を身に付けさせます。
また厳しくも活気ある場に身を置き、その中で達成感を重ねることが
無限の潜在能力を呼び起こすことにつながるのです。
時には道場に通いたがらないことがあるかもしれません。
誰にでもスランプはあります。そのときだけは「続けることの大切さ」を諭してあげて下さい。
それでも解決しない時は我々にご相談下さい。
我々自身、幾度かの挫折の上に続ける喜びを見出したのですから。
極真空手は特別な人のための武道、格闘技ではありません。
心身ともに強くなりたいという意思を持つすべての方のために在ります。
まずは焦らず自分のペースで続けることから始めて下さい。
入会費・月謝等
会費等の一覧です。
必要書類 : 入会申込書(入門誓約書一読のうえ記入下さい) 、入会金、月会費、保険費、
空手着代 顔写真1枚(3センチ×2.5センチ) 、印鑑
入会費 各コース共通 |
10,000円 |
はじめにご負担頂く会費です。 |
極真会館 空手着 |
1着8,000円 |
極真会館の刺繍の入った胴着です。 |
子供部(週1コース) |
月々 4,500円 |
毎週1回稽古のみのコースです。 |
子供部(レギュラーコース) |
月々 6,000円 |
毎週2回以上の稽古プログラムです。 |
一般部(高校生以上)週1コース |
月々 5,000円 |
毎週1回稽古のみのコースです |
一般部(高校生以上)レギュラーコース |
月々 7,000円 |
毎週2回以上の稽古プログラムです。 |
ファミリー会員コース |
月々 8,000円 |
ご家族何人でもご参加頂けるコースです。(週2回以上) |
スポーツ保険 : 中学生以下 年間800円、高校生以上 1600円(原則として全員に加入していただきます)
|
△ページトップへ戻る
よくある質問
Q:空手の経験がなく、体力にも自信がありませんが、稽古についていけるでしょうか?
A:大丈夫です。誰でも最初は初心者です。無理せず自分のペースで稽古を続けていけば、
自然に体力がついてきます。年齢に関係なく、がんばって色帯、黒帯を目指してください。
Q:入門を考えているのですが、稽古の見学はできますか?
A:できます。 入門するか迷っている方は特に、一度稽古風景の見学にいらして下さい。
また無料体験も随時行なっておりますので、お気軽にお問い合わせ下さいませ。
Q:何歳から入門できるのですか?
A:基本的に4歳から入門できます。
但し、年中から入門可能な道場もありますので、詳しくは各道場責任者へお問い合わせ下さい。
Q:少年部は何歳から何歳までですか?
A:4歳から6年生までです。中学生以上高校生までは中高生部と一緒に稽古します。
Q:気が弱い子供ですが、練習についていけますか?
A:あまり心配をされずに、指導員にお任せ下さい。大抵の子供は新しい環境に慣れるまで、涙を流したり、
道場に行くことを嫌がりますが、指導員だけでなく優しい先輩たちが新しい入門生を温かく迎えてくれるので、
子供は徐々に道場に慣れ、いつのまにか心も体も育っていきます。
保護者の皆様は根気よく、定期的に道場に通わせる様にご協力をお願いいたします。
Q:女性でも大丈夫ですか?
A:はい、大丈夫です。当道場にも女性が多数おります。男性との組手もあります。
もちろん、男性と女性のスパーリングする際は細心の注意を払っております。
女性でも個人によってダイエット目的ではじめる方もいれば、護身のために稽古する方もいます。
Q:怪我をする恐れはありますか?
A:極真空手はフルコンタクト(直接打撃)系の武道ですので、多少のあざ等はできるかもしれません。
しかし、稽古中はサポーター(拳・すね・金的)を着用し、集中力を養いながら指導員が細心の注意を払って
監督していますので、ご安心下さい。また、万が一怪我した場合に備え、全道場生、スポーツ保険の加入が
義務付けられています。通院1日目から保険金が支給されますので、万一怪我をされた場合は
道場の指導員に速やかに届け出て下さい。
Q:以前習っていた空手の道着があるのですが、それでも良いでしょうか?
A:団体として道着の統一性が定められていまので、稽古や試合の時は本部指定の道着の
着用が義務づけらています。その為、恐れ入りますが道場にて新しくご購入して頂く必要が御座います。
道場訓
一. 吾々は心身を錬磨し 確固不抜の心技を極めること
一. 吾々は武の神髄を極め 機に発し感に敏なること
一. 吾々は質実剛健を以て 克己の精神を涵養すること
一. 吾々は礼節を重んじ長上を敬し 粗暴の振舞いを慎むこと
一. 吾々は神仏を尊び 謙譲の美徳を忘れざること
一. 吾々は智性と体力とを向上させ 事に臨んで過たざること
一. 吾々は生涯の修行を空手の道に通じ 極真の道を全うすること